WordPressでプラグイン「SITE KIT」を導入してGoogleの各ツールと連携しても、ホームページ自体はGoogleに登録されません。サーチコンソールで正しい手順でホームページの存在をGoogleに教えてあげる必要があります。
社名検索で検索結果に表示されない。または、いったん表示されたが、再度、非表示になる場合などは、「サーチコンソールでページを正しく登録していない」、「検索者が少ない」という状況のときによく起きます。
このページではその不安定さをなくすためにGoogleサーチコンソールに直接インデックスを依頼する方法を解説しています。「SITE KIT」と連携していれば操作は簡単ですので是非お試しください。
WordPressにログインしてSITE KIT の設定を開きます


④番を押すことでサーチコンソールのホーム画面に飛ぶことができます。
ここからはサーチコンソールの画面です。
ホームページのURLを入力します

登録するおもなURL は以下です
- トップページ
- 会社概要
- 会社紹介
など主要ページを登録しましょう。LPなどの1ページ型の場合はそのページのみでOK!です。
インデックス登録をリクエストを押します

画面がリクエスト中の画面になります。そのまま待ちましょう。




最後にOK!を押せば完了です。